松山市議会議員 太田ゆきのぶBLOG

日々の活動などを紹介していきます。

2019年08月

2019.8.30

⭐︎障がい者福祉向上を目指して❗️

今日は、「人工内耳友の会ACITA愛媛県支部」の役員の皆様と共に、公明党の向井町議にご尽力いただき内子町役場を訪問。

人工内耳の体外機買い替えへの助成制度等について、要望を行いました。

人工内耳は、初めて装用する場合は保険適用になりますが、体外機を買い替える場合は、全て自己負担になります。

100万円近くする体外機買い替えへの、経済的負担を緩和しようと、多くの自治体が助成制度を実施しています。


県内の全自治体への制度拡充に向け、取り組んでまいります。

夜は、地元の余戸土地改良区の皆様と懇親。松岡理事長は改良区歴32年の大功労者です。ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


2019.8.24

⭐︎鍛えの夏  党の夏季議員研修

23日24日と毎年恒例の公明党夏季議員研修に参加しました。

今年は高知市で開催。四国の全議員が参加し議員力の向上を目指し研鑽しました。

私も学んだことを生かし、皆様のお役に立てる議員に成長できるよう頑張ります。

また、高知県議を7期28年務められ、この4月に勇退された池脇元県議とも久しぶりに再会。

国会議員の秘書時代、様々な面でよく相談に乗っていただきました。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


本当に心の温かい素晴らしい先輩です。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

2019.8.22

本日も松前町議選「影岡としのり」候補の応援へ。
街頭演説では、応援演説も行いました。

「影岡としのり」 にご支援をお願い申し上げます。
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.8.21

⭐︎町議選でカラスボーイ❗️

夕方、創価大学の先輩である松前町議選「影岡としのり」候補の応援へ。

「影岡としのり」候補は、町民相談に丁寧に取り組み、徹して一人の声を大切する素晴らしい候補です。

ぜひ応援をお願いいたします!

ところでみなさんは、遊説カーのウグイス嬢の男性版をなんて言うか知ってますか?

「カラスボーイ」と言われているそうです。

理由は男性のスーツ姿がカラスに似ているなど諸説あるそうです。

私は、今日と明日の2日間カラスボーイで頑張ります!
IMG_0330
FullSizeRender
IMG_0331

2019.8.20

本日は、参議院議員会館で文部科学省等の政策について、様々勉強させていただきました。

9月議会に向けしっかりと準備してまいりたいと思います。
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.8.19

先週末、地元の小学生より夏休み自由研究への協力依頼がありました。テーマは『市議会議員について』です。

市議会の役割や議会の仕組み、なぜ議員になったかなど、様々お話させていただきました。

小学生の女子児童が、市会議員に興味を持っていただき嬉しく思います。

今日は、人工内耳友の会愛媛県支部、人工内耳装用児の会「うさぎのわ」の皆様と、子どもの人工内耳の支援について、松山市に要望書を提出しました。

少しでも支援が進むよう、しっかり応援してまいりたいと思います。

夕方からは、参議院会館で省庁よりレクのため上京です。
IMG_0308
IMG_0309



2019.8.12

⭐︎影岡としのり松前町議と朝の挨拶運動❗️

今日は、早朝より松前町 影岡としのり議員の応援へ。

木村県議とともに"朝のご挨拶"を行いました。

約30分間でしたが、汗💦びっしょりです。💦

今日も非常に暑い日です。皆様、熱中症にはくれぐれも気をつけてください。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.8.10

今日は、NPO法人ぶうしすてむ主催の「障がいのある方によるプレゼンテーション大会」に参加。障がいを乗り越えて活躍するお話を聞き感動しました。

夕方からは、"松山まつり"に市議会観光振興議員連盟として参加。野球拳おどりを元気いっぱい踊りました。

"松山まつり"は、1966年(昭和41年)より始まったそうです。同じ年に生まれた私と同じということで、歴史を感じつつ踊りました。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.8.9

⭐︎障がい者福祉向上を目指して❗️

内子町向井議員と共に、町の福祉担当を訪問し、人工内耳の機器買い替えへの助成制度について相談。

現在、愛媛県内の人工内耳買い替え助成制度は、全市に制度が整い、内子町を含め数町が出来ていない状況です。

県内、全市町に制度が整うよう努力してまいりたいと思います。

今日は、えひめ県難聴者連合会(みみの会)の皆様と県庁を訪問。

以前、団体として要望しました事項について、障がい福祉課長より説明いただきました。

すぐには解決できない課題も多い状況ですが、各方面への理解を広げつつ、粘り強く取り組んでまいります!
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0273

2019.8.3

今日は、日本てんかん協会愛媛県支部主催の「てんかん診療連携推進検討・交流会」に参加しました。

てんかんは、あらゆる年齢で発病する病気ですが、適切な治療によって治り、7割以上の人は発作のない生活を送ることができます。

てんかんの人は、10人に1人の割合でいると言われています。

しかし、てんかんの人が多いにも関わらず、てんかんに対する正しい理解はまだまだ進んでいません。また、相談や支援体制もまだまだこれからです。

今日の交流会は、てんかんに関連する診療科の医師や児童発達支援・障害者施設関係者、行政関係者、てんかん協会の保護者などが意見交換をしました。

私も以前、50歳代でてんかんを発病した方のご相談を受け、県内での情報の無さに苦労した事があります。

てんかんを診察できる医療機関や支援情報などを集約するとともに、あらゆる関係機関が連携した相談体制・支援体制を構築していくことが大切です。

一歩一歩取り組んでまいりたいと思います。

(てんかん理解のためのアニメ動画です)
2つめのアニメが日本語版です。

FullSizeRender
FullSizeRender

月別アーカイブ