松山市議会議員 太田ゆきのぶBLOG

日々の活動などを紹介していきます。

2019年03月

2019.3.31

午前中、地元余戸駅前で開催の「木村ほまれ」候補の街頭演説会で応援演説を。
午後は、高岡町で開催の「ささおか博之」候補の街頭演説会の応援に行きました。
両候補とも必死の訴えです。大勝利目指し、さらに全力です!
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.30

今日は「ささおか博之」候補の応援で、一日遊説カーに乗りました。
IMG_3877

2019.3.29

今日は、愛媛県議会議員選挙の告示日。
早朝7時に自宅を出発し、午前は「ささおか博之」候補、午後からは、「木村ほまれ」候補の応援にまいりました。
7日の大勝利に向け、全力で頑張ります!
FullSizeRender

2019.3.25

今日は3学期の終業式。年度最後の通学路の見守り活動でした。毎日顔を合わせる子どもたち。6年生は卒業し寂しくなりましたが、この一年それぞれ成長した姿に嬉しく思いました。

学校に行けない娘のことを考えると、複雑な気持ちになることも正直ありますが、子どもたちのためにという、ひたすら真っ直ぐな思いで、新年度も元気に頑張ってまいりたいと思います。
FullSizeRender

2019.3.23

⭐️生活道路の舗装ができました❗️

雨が降ると大きな水たまりができ、歩行者が通れなくなるとのご相談を受け、市に対策を要望。地権者等のご協力をいただき、綺麗に舗装していただきました。
FullSizeRender

2019.3.22

松山市内の小学校は本日が卒業式。
私は地元さくら小学校の卒業式に来賓として参加しました。
登校時の見守り活動で、毎日会う6年生の子どもたちが多く卒業しますので、嬉しくもあり、また寂しい気持ちもあります。これから大きく成長することを願っています。
FullSizeRender

2019.3.21

今日は、松山コミュニティセンターで開催されました、愛媛県内の若きパラアスリート4選手の壮行会に参加しました。
皆さんの決意あふれるお話しに、とても元気をいただきました。
愛媛県の宝である4選手を応援してまいりたいと思います。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.20

⭐️松山市がん対策推進条例が制定❗️
 
本日は市議会3月定例会の閉会日。
新年度当初予算等が可決成立しました。

また、議員提案条例である「松山市がん対策推進条例」も全会一致で可決しました。
 
思いおこせば、4年以上も前のことになりますが、ある会合で、患者団体の方と 岡 雄也 議員の3人で、がん患者等への支援について懇談したことが始まりでした。
 
市民に最も身近な自治体である市として、患者や家族に寄り添った支援ができるよう 条例を目指そうと語り合いました。
 
その後、医療現場の経験が豊富な 清水 尚美 議員をはじめ、同期の議員にも呼びかけ視察や勉強を積み重ねてきました。
 
そうした最中、議会改革の一環として、「政策研究会」という議員提案の条例制定などに取り組むシステムができ、有志の議員で提案。
 
研究テーマとして決定いただき、政策研究会の専門部会が設置され、超党派の議員で調査研究を行い条例案を作成しました。
 
その後、改選後の新任期議員での政策研究会に引き継がれ、議論を重ね条例案が確定し、一連の手続き経て、ようやく本日の本会議で可決 成立しました。
 
私は、がん条例に取り組む最中、胃がんが見つかり胃を3分の2切除する手術を受けました。自身が、“がんサバイバー”となり、一層のがん対策強化の必要性を感じました。
 
条例制定により、本市のがん対策が大きく前進することを願っています。
 
今日まで、ご尽力いただいた 政策研究会や専門部会の議員の皆様、サポートいただいた議会事務局の皆様、様々ご指導いただいた 医療機関や患者団体等の皆様に心より感謝を申し上げます。
FullSizeRender


2019.3.18

⭐️新生児の聴覚検査の公費助成始まってます❗️
 
今日は保健所にて、新生児聴覚検査の公費助成の説明を受けました。

皆さんは、新生児の聴覚検査の重要性を知ってますか?

新生児の聴覚障がいの頻度は、1,000人に1人から2人と言われており、早期に適切な援助を開始することによって、コミュニケーションや言語の発達で大きな効果が得られるとのことです。

そのためにも、早期発見が重要です。障がいが気づかれない場合、耳からの情報に制約があるため、コミュニケーションに支障を来し、言語の発達がおくれ、情緒や社会性の発達に影響があると言われております。

聴覚障がいを早期に発見し、適切な支援を行えば、コミュニケーションや言語の発達など、聴覚障がいの影響を最小限に抑えることができるとのことです。

そのためにも、新生児聴覚検査が重要であると指摘されております。

検査を受けた子どもは、早期療育に至る確率が20倍も高くなり、コミュニケーション能力が3倍以上も上昇するとの研究結果もあります。

しかし、1回当たり5,000円程度かかる検査費用がネックとなって、検査を受けない保護者も少なくないそうです。

平成27年12月議会と平成29年の6月議会で、この課題を取り上げ、検査への公費助成を訴えました。

27年は調査研究との後ろ向きな答弁でしたが、29年では、検討するとの前向きな答弁をいただいていました。

ようやく昨年10月1日以降に生まれた赤ちゃんより、検査費用の一部公費助成(2000円)が始まりました。

子どもたちのために、検査が受けやすい環境が整い、確実な検査の実施が進むよう期待しています。
FullSizeRender

2019.3.17

本日は、県議会議員候補  笹岡ひろゆき、木村ほまれ両名の後援会総会に参加しました。
4月決戦に向け猛突進です。
IMG_3770
IMG_3769
IMG_3762

2019.3.16

3月5日に行いました、太田幸伸の一般質問の様子です。

2019.3.15

今日は、中学校の卒業式。地元の余土中学校の卒業式に、来賓として参加させていただきました。

卒業生代表の女子生徒の思いのこもる答辞は、男子生徒のピアノ演奏とともに行われ、素晴らしい大感動の答辞でした。

通常、送辞や答辞などのあとに、あまり拍手はありませんが、今回は感動のあまり、答辞のあと大拍手がありました。

卒業される皆様のさらなる成長とご活躍を祈っています。

終了後は、県議選の団体推薦状授与式に団体局長として参加。

その後、小中学校に防災行政無線の情報が、学校の校内放送と連動するシステムが導入されたことを受け、会派で番町小学校を視察しました。

数年前に発生した、鳥取での地震の際、松山市でも緊急地震速報が鳴り響きましたが、学校の教室の子どもたちは全く知らなかったことがありました。

保護者より、大規模地震の脅威が迫る中、こうした状況に対して非常に心配であるとの、ご相談をいただきました。

そして、直後の議会においてこの課題を取り上げ、強く訴えてさせていただきました。理事者からは検討するとの前向きな答弁をいただいていました。

緊急地震速報は、揺れが起こるまでの僅かな時間で、地震に備えるための重要な情報です。

巨大地震の脅威が迫る中、本市の小中学校の防災対策の、さらなる向上を期待したいと思います。
IMG_3741
IMG_3743
IMG_3747
IMG_3745


2019.3.13

⭐️松山市議会 市民福祉委員会 開会!
 
今、松山市議会では各常任委員会において、付託された議案の審査を行っています。本日は、私の所属する市民福祉委員会が開会されました。

市民参画や人権、住民サービス等の市民部所管の予算案と高齢者福祉、障がい者福祉、年金、介護、子育て関係等の保健福祉部所管の予算案等について、審査し可決しました。
 
また、議員提案の条例案である「松山市がん対策推進条例」についても本委員会に付託され、提案者代表である、若江政策研究会会長より説明いただき、質疑が行われ委員会として可決しました。
 
あとは、来週20日 議会最終日の本会議で、各常任委員会での審査状況について、各委員長より報告が行われ、全ての議案について採決が行われます。
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.10

昨日は、松山市総合福祉センターで開催されました、えひめダルクフォーラムの運営の手伝いで参加しました。
ダルクとは、薬物やギャンブル、アルコールなどの依存症のリハビリ回復施設で、2年前に松山市に開設され、今年の3月で2周年を迎えました。
私も開設前から、支援会としてお手伝いをしています。
近年、様々な依存症者が増えている状況です。依存症で悩む当事者や家族のため、自分にできる精一杯の支援をしてまいりたいと思います。
IMG_3718
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.8

昨日、今日と市内を市民相談や現場調査、挨拶まわり等で東奔西走。毎日数多くのご相談や要望をいただきます。できない事も多いですが、努力を尽くしてまいりたいと思います。
IMG_3703
IMG_3714


2019.3.6

⭐️初めての議会答弁(松山市がん対策推進条例質疑)

本日の一般質問終了後、議員提案の条例案である、「松山市がん対策推進条例」についての質疑があり、提出者である政策研究会のメンバーが手分けして、答弁に立ちました。

議員提案の条例案ですので、提出者である議員が質問に答えます。私も質疑に対する答弁に立ちました。質問は何度も行なっていますが、答弁は初めての経験でした。

今後、市民福祉委員会に付託され、議会最終日の本会議で採決を行います。
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.5

⭐️3月議会一般質問

今日は初当選以来、19回目の一般質問を行いました。

障がい者理解の心のバリアフリー教育
防災教育の強化
障害者差別解消法の周知
障がい者の文化芸術活動の推進
摂食障害の支援
待機児童対策
保育士の事務負担軽減
など13項目について質問しました。

今後も市民の皆様の代弁者として、全力を尽くしてまいります!
FullSizeRender
FullSizeRender

2019.3.3

今日は、3月3日耳の日のイベントを手伝いました。

耳の日のイベントは、例年、社会福祉協議会の主催で実施していましたが、今回は、えひめ県難聴者連合会「みみの会」が主催として開催しました。

私は、バルーンアート教室のコーナーを担当しました。子どもたちの喜ぶ笑顔に、とても元気をいただきました。

今日まで、準備に奔走してこられた、みみの会の皆様をはじめ、ご協力いただいた全ての皆様に感謝です。
FullSizeRender
IMG_3681
IMG_3680
FullSizeRender
IMG_3675
IMG_3677



2019.3.2

今日は地元余戸にある、あゆみ学園の毎年恒例の収穫祭に参加。森理事長には、いつも様々お世話になってます。

終了後は参院選に向けての会議に参加のため、大洲市を訪問しました。
明日は、耳の日のイベント、消防団の訓練など一日フル活動です。
FullSizeRender


月別アーカイブ